歯科・口腔外科について

犬・猫の口腔内疾患とは? 見過ごしていませんか? 歯はとても大切です。


■歯磨きを怠るとこうなります!!

  歯周病

歯周病は歯と歯の周囲の細菌感染症で、細菌の毒素により顎の骨が溶かされる恐ろしい病気です。
3歳以上の犬の約80%が歯周病にかかっていると言われています。歯磨きをせず歯周病を放置すると、口腔内の細菌が全身をめぐり心臓、腎臓など他の臓器に重大な弊害を起こす場合があるため、早期の口腔内クリーニングが必要です。

重度歯周病の口腔内

炎症が鼻に達している

正常な歯のレントゲン写真

歯周病のレントゲン写真

  EMP(歯周組織再生療法)

歯周病によって吸収されてしまった歯槽骨をEMP(エナメルマトリックス蛋白)を用いて再生を促す治療法です。人では活発に行われている治療法ですが、獣医歯科ではまだまだEMP治療を行う病院は限られています。

歯周病で歯肉が後退した切歯

徹底したルートプレーニング(歯根部の清掃)

強酸によるエッチング処理

EMP注入

処置前レントゲン写真

処置後1ヶ月で歯槽骨が再生している

  根尖膿瘍について

根尖膿瘍とは、歯髄からの細菌感染によって歯の根(歯根部)に膿の袋ができることを言います。
症状のうち、最も多いのが眼の下の腫れや、眼下皮膚からの排膿です。
上顎第四前臼歯が好発部位で、完治させるためには抜歯処置が必要です。

眼下からの排膿(手術前)

術後1ヶ月の状態

感染により腐った歯

眼下の皮膚が壊死している

溶けた歯のレントゲン写真1

レントゲン写真2

 口鼻フィステルについて

重度の歯周病から顎骨が融解し、抜歯後、抜歯窩は閉鎖せず、口腔と鼻腔が繋がってしまう。
上顎の筋組織を利用し、再発しない様、閉傷する。